大きな家で小さく暮らす

暮らしのサイズダウンを綴っていきます。

春ごはん

春の楽しみといえば、豆。 空豆、えんどう豆、絹さや、グリンピース、、、大好きです。 春になると、毎日のように豆ごはんを食べています。 丁寧な方は、豆は別に茹でて、その茹で汁でごはんを炊き、ごはんが炊き上がったところに茹でた豆を加えますが、わが…

季節の楽しみ

今の季節の楽しみといえば、これ。 文旦です。 もしかしたら、フルーツの中で一番好きかもしれません。 いつも、箱で頼んでいます。 無農薬なので、皮も捨てずにジャムにします。 最後の方は、皮も水分が抜けてしわしわになってくるので、そうなったらお風呂…

お弁当の仕込みは10分で終わらせる

休日の朝に、お弁当の仕込みをします。 といっても、することは、 1,ゆで卵をつくる。 2,出汁をとる。 3,ごはんのお供をつくる。 以上。 沸騰したお湯に卵を入れて7分。 とろーり半熟卵の出来上がりです。 すぐに殻をむいて冷蔵庫へ。 同時進行で出汁をと…

手作りランチパック

ランチパック、最近はめっきり食べなくなりましたが、昔は大好きでよく食べていました。 私はもっぱらスイーツ派で、とくに好きだったのは、ピーナッツと苺ジャム&マーガリン。 先日、職場の人がランチパックを食べているのを見て急に食べたくなって、手作り…

アボカドチーズトースト

今日の朝ごはんは、アボカドチーズトースト。 軽くトーストしたパンにバターとマヨネーズを塗ってアボカドをのせ、パルメザンチーズをたっぷり削って塩コショウをぱらり。 シンプルだけど、濃厚‼︎ 朝から栄養満点。 元気が出ます。 (#^.^#)↓↓↓ ミニマルライ…

湯気のごちそう

冬はやっぱり蒸し物が恋しくなります。 寒さが厳しくなってくるこの時期は、シュウマイを大量に作って冷凍庫に常備しています。 あとは、その時にある野菜と一緒に火にかけること15分。 その間に片付けものをしたり、猫にごはんをあげたりしていると、キッチ…

干し柿バターサンド

昔は見向きもしなかった干し柿。 いつの頃からか大好物に変わりました。 そのまま食べるのももちろんおいしいのですが、スライスしたバターを挟むとさらに絶品に。 こういう意外な組み合わせをみつける人って、本当に尊敬します。 (#^.^#)↓↓↓ ライフスタイル…

今日の朝ごはん

目玉焼きトーストにパルメザンチーズをたっぷりスライスして。 今日も一日がんばろう。 (#^.^#)↓↓↓ ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)

ちょっぴり切ない七草粥

セリ ナズナ ゴギョウ ハコベラ ホトケノザ スズナ スズシロ 七草、、、何年経っても覚えられません(笑) 1月7日になると、母が必ず七草粥を作ってくれました。 年中行事には全く関心のなかった人なのに、なぜかこの七草粥の日は毎年忘れることなく七草粥を作…

お節もグーンとダウンサイジング

結婚したとき、お節は自分で作ると決め、実家から譲り受けた輪島塗の三段の重箱に何種類も作っていました。 暮れになると、朝から晩まで台所に立ちっぱなし。 ある年、無理がたたって元旦にぎっくり腰で動けなくなってしまいました。 それ以来、徐々に種類を…

わが家のお雑煮

お雑煮って、地域性が一番現れる食べ物じゃないかなぁと思います。 だし汁も白味噌、赤味噌、すまし汁から鶏や魚まで地方によっていろいろ。 具もしかり。 メインのお餅も、私の故郷では丸餅でしたが、今住んでいる関東は角餅。 香川県ではあんこ餅を入れる…

年越しそば、やめました。

毎年、当たり前のように食べていた年越しそば。 今年ははじめてやめてみました。 というのも、年越しそばはその名の通り、年を越す前に食べるもの。 いつもあれこれ食べた後にシメのように食べていました。 なので、おなかがいっぱいのところに無理矢理食べ…

クリスマスの食卓

夫が帰省してきたので、ひと足早くクリスマスディナーにしました。 フリルレタスとツナのサラダ。 りんごのスライスを加えてクリスマスカラーに。 オマール海老のスープ。 手作りです。と言いたいところですが、スープストックトウキョーのものです。 メイン…

コンビニランチ

コンビニって、ほとんど行きません。 買うものがないというのが最大の理由です。 お菓子などはスーパーで買った方が安いし、種類もたくさんあるからあえてコンビニで買うこともないかなと思います。 今のコンビニはお弁当やお惣菜なども充実していて、職場で…

食卓のパターン化

仕事の日は朝は7時半には家を出て、帰りは残業することも多く日によってまちまち。 朝はバタバタ、夜はヘトヘトで、丁寧に料理することもなければ、ゆっくりと食事をする余裕もない日々を送っています。 仕事にも少しだけ慣れてきて、このまま慌ただしく年を…

ジャム作り

ジャムは季節の果物で手作りしています。 甘さはかなり控えめで材料の半量くらいにしています。 材料を小さく切って砂糖をまぶし、一晩置いておきます。 以前はジャムの砂糖はグラニュー糖を使っていましたが、調味料の断捨離で、今は砂糖は甜菜糖一種類にし…

大根湯

季節の変わり目は体調を崩しがち。 気がつけば周りには風邪ひきがいっぱい。 私も気管支が弱く、風邪をひくとすぐ喉にきて咳が止まらなくなります。 なので、この時期から予防のために朝晩の食事の前に大根湯を飲んでいます。 たっぷりの大根おろしに生姜の…

キャラメルは進化する。

久しぶりに表参道へ行き裏道を歩いていると、何やらおしゃれな匂いがプンプン。 素敵な雑貨屋さんと思い覗いてみると、そこはキャラメル屋さん。 ナンバーのスタンプが押されただけのシンプルな包みに一目惚れして思わず買ってしまいました。 ディスプレイも…

幸せな組み合わせ

いちじくの上にチーズをのせ、はちみつをたっぷりかけてトースト。 大好きなものが重なった幸せな組み合わせ。 フレーバーな紅茶とともにいただきます。 (#^.^#)↓↓↓ ミニマルライフ(持たない暮らし)ブログランキング

てきとーレシピ簡単栗きんとん

栗のおいしい季節になりました。 この時季に決まって作るのが栗きんとん。 レシピはてきとー(笑) 鍋で茹でるのは時間がかかるので、圧力鍋でやっちゃいます。 栗の味をひきたたせるために砂糖は控えめに栗の量の15%くらい。 茹で上がった栗に加えて火にかけ…

十三夜の直会

「十三夜に曇りなし」 の言葉通り、雲一つない冴え渡る夜空に煌々と月が輝いています。 まんまるお月さんもいいけれど、少し欠けた月もまた風情があっていいものです。 こうした不完全なものを美しいとするのは、日本ならではの美意識。 まさに、侘び寂びの…

捨てない暮らし

ものを減らすことに至上の喜びを感じる“捨て変態”の私ですが、こと、食べ物に関してはどうしたって食べられないもの以外は絶対に捨てません。 野菜の皮はもちろんのこと、大根の頭に申し訳程度についている葉っぱだって茹でて味噌汁に入れたり、野菜炒めに加…

ずっと好きなもの

味覚というものは変化するもので、子どもの頃大好きだったお菓子でも大人になって食べてみると「ん?こんな味だったっけ?」と、全然おいしくなく感じることって結構あります。 でも、この「ルマンド」は変わらぬおいしさ。 大人になった今でも時々買っては…

プチ断食、7日目

一日二食生活にして7日が経ちました。 意外に大丈夫です。 始めは空腹に耐えられるか不安だったので、職場には小さなおむすびを持って行っていたのですが、結局食べることなく2日目からは持っていくのをやめました。 2時から3時くらいにおなかが鳴ってくる…

コーヒーも断食ならぬ断飲

逆流性食道炎の改善のため、一日二食に続き、コーヒーもしばらく断つことにしました。 私はコーヒーだけを飲むことはなく、必ずパンか甘いものと一緒に飲みます。 なので、コーヒーが悪いというより、この組み合わせが胃に大きな負担をかけているのです。 コ…

秋の常備菜

さつまいものレモン煮。 これからの季節の常備菜です。 ほんのりとした甘さで、おかずにもデザートにもなる一品。 さつまいもは食物繊維が豊富なだけではなく、ビタミンやミネラルもたくさん含まれて、夏の疲れた身体を回復してくれる栄養価の高い食品。 こ…

十五夜の直会

直会(なおらい)とは、祭礼などで神さまにお供えしたものを、最後に皆でいただくことをいいます。 これを「神人共食」といい、神さまと同じものを食することによって、神さまからのご加護をいただき肉体と精神が育っていくそうです。 お供えした里芋はシンプ…

そろそろ温かいものを。

最近めっきり涼しくなってきて、冷蔵庫に常備していた麦茶もそろそろ終わりを告げようとしています。 今朝の空気もひんやり。 温かいものが欲しくなって、久しぶりにほうじ茶を淹れました。 いつも飲んでいるものなのに、なんだか懐かしい感じがしてホッとし…

秋の味覚

新潟から届いた茶豆。 枝豆というと夏のイメージですが、一番おいしいのは今の時季。 新潟の枝豆の味を知ってからというもの、スーパーに売っている枝豆は買わなくなりました。 茶豆はその名の通り色は少し悪いですが、その味たるや‼︎ 甘くて濃厚。 一度食べ…

ハニーナッツ

最近よく見かけるハニーナッツ。 とてもおいしそうだけど高いっ‼︎ というわけで手作りしました。 低温でじっくりローストしたナッツをはちみつにつけるだけ。 なんて簡単‼︎ ヨーグルトにのせて。 トーストにも。 かんたん、おいしい、栄養満点。 ただ、食べ…