大きな家で小さく暮らす

暮らしのサイズダウンを綴っていきます。

お節もグーンとダウンサイジング

結婚したとき、お節は自分で作ると決め、実家から譲り受けた輪島塗の三段の重箱に何種類も作っていました。
暮れになると、朝から晩まで台所に立ちっぱなし。
ある年、無理がたたって元旦にぎっくり腰で動けなくなってしまいました。
それ以来、徐々に種類を減らしていっています。
今年は30日まで仕事だったので、これまでに一番少ない品数になりました。

だし巻き卵、黒豆、田作り、栗きんとん。
何は無くとも栗きんとんだけは必ず作ります。
栗きんとんは、以前はくちなしの実を入れて色鮮やかにしていましたが、くちなしの実は中国産が多く、最近は入れていません。
色は悪いですが味に変わりはなく安心して食べられるのでいいかなと思っています。

2日目には大皿に盛りつけます。
いただいた紅白なますを柚子釜に入れると寿ぎな雰囲気に。

そして、お正月には欠かせないのが花びら餅。
今年は京都の鍵善良房のもの。
お正月に花びら餅をいただくのも、茶道を習いはじめてからの習慣です。

これからは肩の力を抜いて、ゆったりと過ごすお正月にしたいと思います。

(#^.^#)↓↓↓

ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)