大きな家で小さく暮らす

暮らしのサイズダウンを綴っていきます。

2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

今日の昼ごはん

朝炊いて冷めたごはんも、 寿司酢を混ぜれば問題ナシ。 しらすを加えて、簡単お寿司のできあがり。 ↓もし、よろしければポチッと押していただけたら嬉しいです↓ にほんブログ村

本はここに入るだけ

本は基本的に図書館で借りるようにしていますが、やはり買うことも多く、いつの間にか溜まってしまいます。 以前は、本はどうしても処分することができなくて、服の数より本の数の方が多いくらいでした。 (服も相当な数を持っていましたが) 今は、本はこの棚…

精米機

お米は玄米で買って、食べる分だけその都度精米しています。 以前は、歩いてすぐのところにこだわりのお米やさんがあったので、そこで2キロずつ買って、その時お店で精米してもらい、冷蔵庫に保存していました。 でも、このお米やさんが遠くに移転して頻繁に…

いずれはこれだけで、、、

仁城義勝さんの入れ子組椀。 2月に、ある試験に合格した自分へのご褒美として買いました。 入れ子状になった組椀は、4つの椀と蓋という構成。 飯碗、汁椀、ちょっとしたおかずに漬物、はい終了。 今の私の食生活にはちょうど良い器です。 一番上の蓋には海…

捨てられたものに命が宿る

以前勤めていた職場では、週に一度、専門の方が花を生けに来られていました。 職場の入口には、子どもがすっぽり入るくらいの大きな壺があって、そこには季節ごとに大きな枝ものが生けられ、外に出ずとも四季を感じることができました。 チョキチョキ切られ…

新たな挑戦

私は好奇心が旺盛で、いつも何かに挑戦しています。 で、今はこれ。 手話です。 手話は手の動きだけだと思っていたら大間違い。 表情、体(上半身)の動き、首振り、口の動き等、これらすべてが合わさって初めて手話として成立します。 「嬉しい」という言葉ひ…

自然がつくりだすもの

さて、これは何でしょう? 答え、私にもわかりません。 台風が日本列島に吹き荒れた翌朝、ゴミ出しに外に出ると、我が家の前にある生垣に、この謎の物体がからまっていました。 私は一瞬でその造形美に惹かれ、すぐに持ち帰りました。 よく見ると、錆びた針…

今日の朝ごはん

フルーツまである豪華版(笑) •小松菜、新玉ねぎ、豆腐の味噌汁 •長芋 •納豆 •さくらんぼ •チーズ 今朝はごはんの代わりに納豆。 納豆には、卵、しらす干し、ごま、亜麻仁油を混ぜて、これで一日分の栄養素を摂取しようという魂胆です。 ↓もし、よろしければ…

余白の美学

洗面所の洗濯機の上のスペース。 おそらく、この部屋を設計した人は、洗濯ハンガーや洗剤などを置くスペースとして作られたのではないかと思います。 私はここを、あえてディスプレイスペースにしています。 以前、少し俳画を習っていたことがありました。 …

一番上には何も置かない

我が家のキッチンはコの字型になっていて、上部分が吊り戸棚になっています。 小さな暮らしをしようと思いたってから、一番上の棚は使わないようにしました。 以前住んでいた家は50平米の2LDK。 キッチンスペースも今の家の半分もありませんでした。 今の家…

我が家にないもの ーその2ー

我が家にはトースターがありません。 トーストは魚焼きグリルで焼いています。 今の家に引っ越すまでは、辻和の金網で焼いていました。 引っ越してから、いつものようにコンロに網をセットして焼こうと思ったら、何度やっても火がつかないのです。 ガス会社…

食器用洗剤は使いません

我が家の食器用洗剤は米ぬかです。 軽いよごれは、アクリルたわしとお湯で洗っています。 アクリルたわしは、100円ショップでアクリル100%の糸を買って自分で編んでいます。 二つ作って、1か月で交換しています。 アクリルたわしは乾きも早く、当たりも柔ら…

不便を楽しむ

我が家のごみ箱これ一つ。 バケツ程度の大きさです。 これを洗面所に置いています。 生ゴミは家の中に置きたくないので、ベランダにあるごみ箱に捨てます。 人間はどうしても便利な方へ流されがちです。 だってその方が楽だから。 そして、「楽」はどんどん…