大きな家で小さく暮らす

暮らしのサイズダウンを綴っていきます。

器も衣替え

衣替えに合わせて器も衣替え。 ガラスの器をしまい、暖かい色の器に変えます。 ↓ 冬はやっぱりあったかい煮物が多くなるので、器も大ぶりのものが出番が多くなります。 大皿はうどん用にも使っています。 グレーっぽい小鉢は鍋の取り皿としてよく使います。 …

おひつのサイズダウン

2代目のおひつです。 二合サイズでφ180×H125mmとかなり小ぶりなものです。 今はおひつもスタイリッシュなものがたくさん出ていますが、私はこの昔ながらのタイプが好きで、1代目のおひつも同じものを使っていました。 1代目のおひつは5合サイズ。 人を招く…

やっと見つけた理想のかたち

ずっとヨーグルトに合う器を探していました。 そしてやっと見つけました。 イイホシユミコさんデザインのグラス。 しかも、プチプラで400円‼︎ 普通はイイホシユミコさんの作品となると0が一つ多いものですが、このグラスは外国の工場で生産されたものなので…

とことん乾かす

食洗機にかけられない漆器や木製のものは、手洗いして拭いたあと半日くらい乾かします。 我が家のキッチンの天板は硬い素材なので、器が傷つかないようにタオルを敷いた上に置いて乾かしていました。 今は、使わない棚の中に置いて乾かしています。 こうする…

繕う

昔、松本に旅行したときに立ち寄ったお店で一目惚れして買った急須。 大事に大事に使っていたのに、ある日蓋を落として割ってしまいました。 しばらくそのまま置いていたのですが、思い切って金継ぎに出しました。 金継ぎは、直し方によってはそのものよりも…

いずれはこれだけで、、、

仁城義勝さんの入れ子組椀。 2月に、ある試験に合格した自分へのご褒美として買いました。 入れ子状になった組椀は、4つの椀と蓋という構成。 飯碗、汁椀、ちょっとしたおかずに漬物、はい終了。 今の私の食生活にはちょうど良い器です。 一番上の蓋には海…