大きな家で小さく暮らす

暮らしのサイズダウンを綴っていきます。

後の月(十三夜)

銘「十三夜」 鶴屋八幡製

十三夜とは、旧暦9月13日の月を愛でる日本独自の風習のこと。
十五夜の次に巡ってくる十三夜のため、「後の月」とも言われます。

十五夜が「芋名月」と呼ばれるのに対して、十三夜は「栗名月」「豆名月」と呼ばれます。

そして、十三夜のしつらいは芋から栗に変わります。
秋色の花とともにしつらえて。

十五夜を愛でる人は多いと思いますが、十五夜と十三夜の両方を見るのが昔からの習わし。
どちらか一方しか見ないのは「片見月」と言われ、忌み嫌われます。

名月といえば中秋の名月を指しますが、実は十五夜の時期は台風などの影響から天候が不安定な時期であり、実際は見えないことが多いのです。
一方、十三夜は「十三夜に曇りなし」といわれるほどきれいに見える確立が高く、その月は十五夜に次ぐ名月といわれます。

十五夜を見逃した方(私を含め)は、ぜひ十三夜に期待を寄せましょう。

今年の十三夜は10月21日。
十五夜を見た方は片見月にならないように、後の月も忘れず愛でましょう。

(#^.^#)↓↓↓

ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)